2013/09/06
9月5日「カラオケに行こう♪」
かけ橋の人気プログラム「カラオケに行こう♪」を開催しました!
スタッフも含めて10名が、二部屋に分かれてスタート。歌いたい曲をリストにしてくる方も。
タンバリンも準備して盛り上がりました〜。昔の歌から最近の歌までバラエティに富む選曲で、ストレス発散、気分爽快!
それにしても皆さんお上手ですね!あっという間の3時間が過ぎ、満足げにプログラムが終了しました。
秋はおいしい食べ物がたくさん出回ります。エネルギーを蓄える季節ですが、皆さん歌って踊って健康的に過ごしましょう^^
2013/08/30
8月29日(木)パステルアート
かけ橋では久しぶりに「パステルアート」のプログラムを開催しました。
講師を迎えての本格的なプログラムになりました♪
今回は、参加された方の感想をブログに載せたいと思います。
「楽しいけど、細かくやりすぎて想像したように出来なかった」
Tさん
「パステルアートは初めてでした♪苦手でしたけど、先生は優しく教えて下さるのでいろんな技法が身についてとてもためになりました。私は人物画を描きましたヨ♪」Yさん
たくさんの色を重ねて素敵な作品を多数完成しました。ページの都合上すべての作品を紹介することができないのが残念です。
みなさんお疲れ様でした(^^)
2013/08/28
かき氷を食べよう!
夏もそろそろ終わりに近づいてきましたね!
かけ橋では「おやつ作り」のプログラムでかき氷をやりました〜。
まずは白玉作りから。手早く練って丸めて40個の白玉を完成させました。
次はいよいよかき氷器の出番です。きれいな山盛りのかき氷に好みの具材をトッピング。中にはイチゴシロップと宇治シロップの両方をぜいたくに選ばれる方も。
素敵な白玉宇治金時ミルクとシンプルいちご氷が完成しました♪
次回の「おやつ作り」は『とろりん豆乳わらびもち』です。
2013/08/24
塗り絵
23日のプログラムは『塗り絵』でした。時にはおしゃべりしながら塗り、みんなで楽しく塗り絵をすることができました。
細かい部分も丁寧に塗り込み、とても綺麗に仕上がりました。
あと3枚目の写真はジグソーパズルです。複数の方が協力しながら作りました。写真ではわかりづらいですが、1ピースの大きさが人差し指の爪ほどしかないため、かなり根気が必要だったと思います。
完成本当におめでとうございます。
2013/08/07
「残暑見舞いを書こう!」
これからが夏本番!という気温の中、かけ橋では「残暑見舞いを書こう!」のプログラムを行いました。
和紙を貼ったり、水彩絵具を使ったりしながら思い思いの作品が多数完成しました!
お手元に届くかもしれませんのでお楽しみに。
2013/07/31
絵本セラピー
7月最後のプログラムとして絵本セラピーをやりました。夏の昼下がりにゆったりとした時間がながれ、みなさん思い思いの感想を抱かれたようです(^.^)
今回は新実南吉作「ごんぎつね」、なかがわりえことやまわきゆりこ「ぐりとぐらのかいすいよく」、シェル・シルヴァスタイン「おおきな木」の三冊でした。
子どもの頃の気持ちに戻った、楽しい一時を過ごすことができたのではないでしょうか。
次回も楽しみにしていてくださいね。
2013/07/27
料理会
今回の料理会のメニューは、「ドライカレー」でした。
カレーはピリ辛でしたが、夏の暑い日にはぴったりな一品でした。またトマトには手作りドレッシングがかかっていて、あっさりしており、とても美味しかったです。
ピリ辛なカレーとあっさりしたトマトのコンビネーションは抜群でした。
次回の料理会のメニューは、「焼き餃子」です。
また次回もよろしくお願いします。
2013/07/19
ランチ外出
今回のランチ外出は、おちゃやカフェ&ダイニングに行きました。
ランチメニューで、ビビンパか薬膳カレーを選ぶことができ、さらにデザートセットもつきました。
出てきた料理はオシャレな盛り付けをされ、美味しさ・量ともに、とても満足することができました。
8月のランチ外出は、かけ橋の近くにある「カンパリ」に行きます♪
2013/07/05
川柳を作ろう!
今週は水曜日に、「川柳を作ろう」というプログラムを、初めて行いました。
川柳は、以前に「朗読会」で何度か取り上げたことがありましたが、今回は思い切ってプログラム化してみました。
川柳を考える時間は、30分ほどでしたが、一人平均5〜6句ほど作りました。「日常にあることをおもしろおかしく!」をテーマにユーモアに溢れた作品ができあがりました。
また今後も新しいプログラムを計画していきたいと思っています。
2013/06/29
うちわ作り
昨日のプログラムはうちわ作りでした!
絵を描いたり、はり絵をしたり…
梅雨のジメジメした暑さを吹き飛ばしてくれるような、さわや
かなうちわができあがりました!