新着情報

<< 前へ 次へ >>
2014/06/21

6月21日(土)「NHK見学」

梅雨に入って何日も経ちましたが、名古屋市は今年雨が少ないですね〜。このまま夏に突入でしょうか(^_^;)

かけ橋では土曜日に外出プログラム「NHK見学」に行ってきました。

NHK名古屋放送局の「わくわく」という放送体験スタジオを見学し、3D映像体験、クイズ、バーチャルスタジオでの体験などで楽しみました。

普段足を運ばない放送局の見学でしたが、ふらっと立ち寄れる場所にあり面白かったです。

ニュースキャスター体験はみなさん遠慮されてましたが、戦国時代の偉人にインタビューが出来るとの事です。

見学後は栄のオアシス21でイベントを楽しみました!名古屋市のゆるきゃら「はち丸」もいて一緒に写真を撮る方も(*^_^*)

歌のステージではAKB48の曲をゆるきゃらとお姉さんが歌うのを観て楽しみました。

皆で外出するプログラムは道中も楽しいですね!また行きましょう!
2014/06/20

6月20日(金)「うちわ作り」

夏になると恒例の「うちわ作り」をやりました!

うちわの形に切った紙に思い思いのデザインで絵を描いたり貼り絵をしたり。

それを骨組みだけのうちわに貼っていきます。

みんな集中してましたね〜。

最後の枠にテープを貼るところは共同作業で頑張りました。はさみで切りこみを入れる人、うちわを固定しながら貼っていく人。

完成したうちわでさっそく涼をとることができました(^O^)今年の夏は涼しいといいですね!
2014/06/11

6月11日(水)「冷やし中華」

梅雨に入り不安定なお天気が続いていますね。大雨などの災害には十分注意してくださいね。

今回の料理会のメニューは「冷やし中華」でした(*^_^*)

夏の定番料理ですよね。

薄焼き卵を焼いたり、きゅうりやハムを細切りに、トマトはくし形に切り彩りよく盛り付けました。

皆さんあっという間に平らげ、デザートの杏仁豆腐もおいしくいただきました(^O^)

次回のメニューは「南蛮漬け」に決まりました。酢を使った料理で夏バテを防止しましょう。
2014/05/29

5月29日(木)「紙粘土細工」

昨日からとっても気温が上がりすでに夏を思わせるお天気が続いています(*_*)

水分をしっかり取って熱中症に気をつけてくださいね。

本日、かけ橋では「紙粘土細工」のプログラムでした。参加者はほとんどが初挑戦!紙粘土をこねる感触が「面白い」と絵の具で手を汚しながら頑張りました〜。

素敵な作品がたくさん出来上がりました!

しっかり乾くのを待って持ち帰ることにします)^o^(
2014/05/23

5月23日(金)「キャラメルナッツタルト」

今回のおやつ作りは「キャラメルナッツタルト」でした。

タルト型は市販のものを使いました。

ナッツを乾煎りして、みんなで手分けしてナッツを刻みました。写真はちょうど刻んでいる様子です(*^_^*)

フライパンでキャラメルを作りその中に刻んだナッツを入れタルト型に流しいれます。そしてオーブンで15分焼くと・・・かけ橋中に甘いいい匂いが漂いました。

冷ましてから切り分け、バニラアイスを添えるともう完璧です。

余った生クリームをホイップして珈琲に浮かべいただきました。

みなさん、ナッツは大好きと言うことでとっても好評でした。
(*^。^*)結構カロリーオーバーとなったかもしれません。

美味しかったですね〜。また次回も参加してくださいね。

次回は今流行の「パンケーキ」です。お楽しみに。
2014/05/17

5月17日(土)「白鳥庭園でお茶をしよう」

日差しが気になる季節になってきましたね!日焼け対策は万全ですか?

5月17日(土)、かけ橋では外出プログラムとして「白鳥庭園」に出かけてきました)^o^(

スタッフも含めて7名での外出でしたが、白鳥庭園に行ったことがある人たったの一人。こんな素敵な場所があることに驚きました。

夏を思わせる真っ青な青空の下で、滝を見学したりカメを見つけて喜んだり鯉が跳ねるのを見て驚いたり!

「汐入亭」ではかき氷やわらび餅、抹茶クリームあんみつなどをいただき気持ちのいい時間を過ごしました。

個人的にとってもおすすめの場所だな〜と感じました(*^_^*)

紅葉のきれいな秋に行っても楽しいかもしれません。

たくさん歩いてみなさん少しお疲れのようでしたが筋肉痛は大丈夫だったでしょうか。

また来月の外出プログラムを楽しみにしています。
2014/05/14

5月14日(水)料理会「カレーライス」

今回の料理会はみんなが大好きな「カレーライス」!でした。

玉ねぎをフライパンでしっかり炒めたあとにお肉やニンジンと一緒に煮込むこと30分、市販のルーを加えてさらに煮込みました。

付け合せにニンジンとシーチキンのサラダを作り、デザートはバニラと抹茶のアイスクリームでした。

カレーは好評で、「某人気の有名店より美味しかった」と感想をいただきました。

玉ねぎの刻み、サラダにするニンジンの細切りに苦労しましたがその甲斐あってとってもおいしいカレーとサラダが出来上がりました)^o^(

次回はすっかり夏の気分の「冷やし中華」です。楽しみです。
2014/04/30

4月30日(水)「ウォーキング」

この日のプログラムは「ウォーキング」。前日から大雨の予報で、誰もが中止だと思っていたのですが!

なんと、午後から雨が上がり気分も上がり&#8599;皆で歩いてきました(^O^)

地図を片手に川沿いの堤防を気持ちよく歩くことができました。

少し歩くとすっかり暖かくなり、途中で休憩をはさんで折り返し地点へ向かいましたが(^_^;)

久しぶりに歩いた方もみえて、途中でショートカットして帰ることになりました。

それでも1時間超しっかり歩いて帰ってきました。皆汗をかいて良い運動になったようです。

おしゃべりをしたり景色を見たり、花を鑑賞したりしてとても楽しい時間でした。

お疲れさまでした〜(^O^)
2014/04/19

4月19日(土)「愛知牧場へ行こう!」

心配していた天気も、当日になると気持ちのいい青空が広がりかけ橋では外出プログラムとして「愛知牧場」へ行ってきました!

最寄りの駅から電車に揺られて15分。わずかな時間ですっかり景色が変わり、のんびりとした街並みを徒歩10分足らずで目的地に到着しました。

牛の頭をなでたり、乗馬風景を眺めたり楽しいひと時を過ごしました(*^_^*)

「愛知牧場」へ行ったら必ず「ソフトクリーム」を!と皆で楽しみにしていました。牛乳の味がする濃厚なソフトクリームでした〜。

ジェラートを選ばれる方もいらっしゃいました。少しあっさりめです。

菜の花畑も広がり、素敵な外出プログラムになりました(^_^)

お疲れ様でした!
2014/04/16

4月16日(水)おやつ作り「苺大福」

今日のおやつ作りは「苺大福」でした!

春らしいメニューで気分も上がりました(*^_^*)

白玉粉を使ってお餅を作り、あんこをまとった苺を包んでいきます。

初めての作業なのにみなさんとってもお上手で、赤い苺が透けて美味しそうに完成しました。大成功でした!

余ったあんこでぜんざいも作り、美味しくいただきました。

次回のおやつ作りは「キャラメルナッツタルト」です。

ナッツ好きにはたまらないメニューですね(#^.^#)

<< 前へ 次へ >>


医療法人資生会 瑞穂・天白障害者地域生活支援センター かけ橋   Copyright(C) Kakehashi All Rights Reserved.