2015/13
5月13日(水)おやつ作り「カッテージチーズケーキ」
今日はおやつ作りでした。
メニューは「カッテージチーズケーキ」です。
飴を作る班と生地を作る班にわかれて行いました。
焼いている時間が待ち遠しかったですね
とてもおいしかったです。
次回はわらびもちです。
2015/04/23
4月23日(木)おかし作り「よもぎ餅」
今週に入って、いい天気が続きますね。
今回のおやつ作りは「よもぎ餅」です。レンジで温めたお餅とよもぎ粉をミックスしてこね、あんこを包んで出来上がりです。最初は固かったお餅がこねるたびに柔らかくなっていきました。
へらでお餅をこねると、よもぎの香りが漂ってきました。とても癒される香りでした(^0^)
次回は、「カッテージチーズのケーキ」です。
2015/04/22
4月22日(水) ウォーキング
今日はウォーキングがてら名城大学の天白キャンパスにお邪魔しました!
赤崎名城大学教授と天野名古屋大学教授が受賞したノーベル賞のメダル(レプリカ)が大学図書館に展示されていて、じっくりと見ることができました。
学生が講義中なので中には入れませんでしたが、巨大な「タワー75」やクラブハウスなども見ることができました(^0^)
そのあと、大学近くの公園を散歩しました。みんなでシーソーやブランコ、鉄棒をしたり、タンポポの茎で笛を作ったり、久しぶりに童心に返って遊ぶことができました。
天気もよく、気持ちよくウォーキングすることができました!
2015/04/13
4月8日(水)料理会「じゃが豚キムチ」
春になったとはいえ、雨の日も続き寒いときもありますね。
風邪等を引かないように体調管理をしていきましょうね。
さて、今回の料理会のメニューは
じゃが豚キムチ
かぶとツナのサラダ
もずくスープでした。
簡単であっという間にできました!
とてもおいしかったです。
次回は「蒸し鶏のさっぱり野菜のせ」です。
2015/04/02
4月2日(水)お花見
今日は鶴舞公園へお花見に行ってきました!
綺麗に桜が見れました。
チューリップも咲いていました!
屋台もたくさん出ていましたね(^0^)
家族連れの方などたくさんの人たちでにぎわっていました。
天気は曇りでしたが、雨は降らずによかったですね。
2015/04/01
4月1日(水)フェルト小物
4月になり、入職入学等新しい環境になる方も多いのではないでしょうか。
かけ橋にも新しい職員さんが2人入りました!
またご挨拶させていただけたら嬉しいです。
さて、今日はフェルト小物を作りました。
コースターやお花など、思い思いの作品を作っていました。
初めて参加された方からも「楽しかった」との言葉が聞こえました。
次は何の作品にしようか…
どのように仕上げようか…
考えるのもまた楽しいですね。
2015/03/18
3月18日(水)おやつ作り「ベイクドチーズケーキ」
梅の季節もそろそろ終わりですね。
外出するのが気持ちのいい季節です。花粉症対策も忘れずに(^^)
今回のおやつ作りでは「ベイクドチーズケーキ」を作りました!
焼成に40分ほど必要なため、スタートの掛け声とともに協力して生地を作りました。
オーブンに入れると、美味しそうなチーズとバターの香りが漂いました。
焼き上がりは、表面がぷるぷるしてなんとも頼りない感じでしたが、うちわであおって冷まし(効果あったか不明^^!)包丁で切って盛り付けました〜。
濃厚なチーズケーキの完成です。
最近はケーキが多かったせいか、次回は「よもぎもち」に決定しました。
2015/02/21
2月21日(土)「だまし絵展に行こう!」
少し春らしくなってきましたね(^^)
かけ橋から、名古屋市美術館で開催されている「だまし絵展」を観に行ってきました!
話題になっている展覧会でしたので、皆さん興味を持ってじっくりと鑑賞しました。
自分が移動すると絵も動いたり、視点を変えると人の顔に変化するなど、不思議な体験をしました。
面白かった、参考になりました、など感想を述べられる方もいらっしゃいました(^0^)
皆で美術鑑賞するのはとても楽しいですね!
2015/02/04
2月4日(水)料理会「恵方巻き」&豆まき
節分を過ぎ今日は立春ですね(^^)日差しに心なしか春の気配を感じます。心がそわそわしますね〜。
今日は料理会で「恵方巻き」を作りました!
具材は、サーモン・卵焼き・シーチキン・アボカド・チーズ・レタスでした。
参加者で手分けして具材を準備し、海苔を広げ酢飯を乗せて具材を載せ、上手に巻き上げました!直径6センチほどの恵方巻きが完成しました。
試食は、方角を確認したのにも関わらず、おしゃべりしながら楽しく食しました〜。美味しかったです!
次回は昭和の香りも漂う「ハムカツ」に決まりました。
どうなることか楽しみです。
午後は恒例の「豆まき」をしました。参加者の中にぜひ鬼をやりたい!と手を挙げてくださった方がお二人も(^^)
鬼を追い回ししっかり豆をぶつけてましたね〜。楽しかったですね。
2015/01/21
1月21日(水)おやつ作り「はちの巣ケーキ」
今回のおやつ作りは「はちの巣ケーキ」でした。
なぜこのネーミングかと言うと、出来上がりのケーキの表面がはちの巣みたいにボコボコしているから、だそうです。
はちみつもたっぷり使ったこのケーキは、強力粉を使うため「パン」のような食感(^^)
生地を練る作業は、パンをこねるように上手にこねてくれました。そのためか、とってももっちりの良い生地が出来上がりましたよ。
はちみつを溶かしたシロップを生地にかけオーブンで焼きました。
試食では、コーヒーや牛乳を合わせ美味しくいただきました。
次回はちょうどバレンタインの時期です。ガトーショコラに挑戦です!