2016/07/14
7月14日(木)おやつ作り「パンケーキ」
いよいよ夏本番といった気候になってきましたね!皆様、夏バテにはお気をつけください。
本日のおやつ作りは「パンケーキ」です。生地をふわふわに仕上げるために卵白からメレンゲを作り、強力粉に混ぜいれて焼きました。生のブルーベリーを付け合せにしました。パンケーキの甘さとブルーベリーの酸っぱさが程よく、おいしくいただくことができました!!
次回は「ナタデココとフルーツ盛り合わせ(フルーツポンチ風)」です。こちらも楽しみですね。
2016/07/07
7月7日(木)料理会「味噌カツ」
今日は七夕ですね!皆さんは願い事をしましたか?きれいに星が見られるといいですね〜。
今日は「味噌カツ」を作りました。味噌ダレも手作りし、たぶん市販のものより美味しくできました!
付け合せにおくらの和え物、味噌汁はおくらとみょうがを入れ、夏野菜をふんだんに使いました。
参加されたかたは「夏バテ気味」と言っていましたが、今日の味噌カツでスタミナ補給になったのではないでしょうか(^^)
次回は「冷やし中華」です。
2016/06/17
6月17日(金)うちわ作り
うちわ作りを行いました♪
絵を描いたり、雑誌を貼ったりと、思いおもいの作品が出来上がりました!
これで暑い夏も乗りきれますね( `・ω・´)ノ
2016/06/16
6月16日(木)おやつ作り「ラスク」
じめじめした天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日のおやつ作りは「ラスク」です。食パンを利用して電子レンジで水分を飛ばして作ります。多彩に味を楽しむため、プレーン(砂糖)のほかにシナモン風味とにんにく風味も作りました。
電子レンジで何回か温めて冷ますとザクザク感がでます♪できあがりは小さく縮まりますが、見た目以上にボリュームがあり、お腹いっぱいいただきました!!
次回は「パンケーキ」です。
2016/06/15
6月15日(水)ゆるり散策
利用者の方々からアンケートを取り一番人気の高かった
東山植物園へ行ってきました(*゚▽゚)ノ
動物園の中を通り、動物たちを横目に植物園へ!
お天気にも恵まれのんびりと散策してきました♪
2016/06/03
6月3日(金)ラテ・アート
「ラテ・アート」をやってみました^^
このプログラムは、利用者の方からのリクエストで実現しました!
牛乳を電動クリーマーで泡立て、コーヒーの上にふんわり乗せたあと、竹串で好きな絵を描いていきます。
飲んでしまうのがもったいない!!と思ってしまうくらいの素敵な作品ができあがりました。
またやりたい、との声がたくさんありましたので、また近々第二弾を計画したいな〜と思っています。
2016/05/30
5月30日アロマグッズを作ろう♪
今日はアロマを使ったプログラムでした♪
ラベンダーの香りに包まれ、首のマッサージと芳香剤作りのメニューで行いました(*´∀`*)
お好きな香りを選んで、飾り付けをし、夏らしいさわやかな作品が出来上がりました!
最後はカモミールティーでリラックスタイムです♪
2016/05/19
5月19日(木)おやつ作り「ポテトチップス&ジンジャーエール」
夏が近くなってきました。服装選びに困る季節ですね。
今回は誰もが好きなポテトチップスと、暑い夏にぴったりな「ジンジャーエール」を作りました。
ジンジャーエールなんて作れるの?との声がありましたが、けっこう簡単に作れるんですよ^^
ポテトチップスは、揚げる担当やハーブソルトをふる担当など6つの担当に分かれて流れ作業で作りました。
ちょっと塩多めでしたが、見事に完成しました!
次回は「ラスク」です。
2016/05/11
5月11日(水)料理会「茶碗蒸し&しょうが焼き」
ゴールデンウィークが終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
本日の料理会のメニューは「茶碗蒸し&しょうが焼き」です!茶碗蒸しは利用者の方からのリクエストで「シンプル茶碗蒸し」に挑戦しました。その名の通り、具材はチーズ以外何も入れない茶碗蒸しです。
具材がない分、安上がりで手順も簡単ですが、実際作ってみると本格的な茶碗蒸しの味がしてとてもおいしくいただきました!!チーズも茶碗蒸しに合いますので、ご興味ある方はぜひ試してみてください。しょうが焼きもしょうがとしょうゆの効いた定番の味に仕上がりました。
次回は「鮭のムニエル&もずくときゅうりの酢の物」になりました。
2016/04/28
4月28日(木)茶道体験
作業室をお茶室に見立てて「茶道体験」のプログラムをやりました。
皆さん、緊張した面持ちで、お抹茶のいただき方や実際のお茶の作法を見学しながら美味しくいただきました。
希望された方は実際にお抹茶を点ててみました(^^)