2018/08/22
9月プログラム紹介
台風が連続で発生していますね。お出かけの際は注意してくださいね。
9月のプログラムをUPさせていただきます。
9/3の午前中はお休みです。
9/7(金)の午前中は外出プログラムです。プログラムに参加されない方はかけ橋に残ってのご利用はできませんのでご注意ください。
9/6は防災訓練です。この機会に避難場所など一緒に確認しましょう!
2018/08/15
8月15日(水)おやつ作り「パフェ(桃)」
今回のおやつ作りは桃のパフェでした!!
桃の切り方に苦労しながらの作業でしたね。^^
贅沢に一人ひとつの桃を飾り、夏を感じながら食べましたよ。
シンプルなパフェでしたが、大満足できました。
次回は「シフォンケーキ」です!お楽しみに。
2018/08/08
8月8日 (水) 料理会 「ドライカレー」
毎日あついですね〜
そんな暑い時はカレー!
本日の料理会はドライカレーを作りました!
なすとピーマンのドライカレーでなすの甘味とピーマンのシャキシャキ感が辛いカレーと合って、ごはんの量が多かったのですが、どんどんごはんが進みます。
次回は坦々麺です! ぜひ皆さん参加して下さい
2018/07/27
8月プログラム紹介
8月のプログラムをお知らせします。恒例の「百物語」をやります。少しでも涼しく(?)なるといいですね♪
2018/07/12
7月11日(水) 料理会 「冷やし中華」
名古屋も梅雨明けしましたね。
「暑さで身体がだるいなぁ…」と感じている方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時にピッタリの夏の定番「冷やし中華」が今回のメニューでした。市販のたれを使用せずに、手作りしました。
暑い夏に、お酢が夏バテ防止に効くことは良く言われますね…実感です!
来月のメニューは、「ドライカレー」です。
さぁ〜これから夏本番、体調管理に気をつけて、何とか猛暑を乗り切りましょう。
2018/07/06
7月6日(金)「七夕まつり」
せっかくの七夕ですが、大雨の予報ですね。各地で被害も出ているようです。皆さんも気をつけてくださいね。
かけ橋で「七夕まつり」をやりました。かき氷を作り、願い事を笹の葉に飾りました。
「今年初めてのかき氷」との声がありました。手作り抹茶シロップも準備し、自分で量を調節してオリジナルかき氷を完成させました。
おいしく出来ましたよ〜。
願い事が叶うといいですね!
2018/06/28
7月プログラム紹介
7月のプログラムを紹介します。
7/25(水)の午後は外出プログラムです。プログラムに参加されない方はかけ橋に残ってのご利用はできませんのでご注意くださいね。
2018/06/20
6月20日(水)おやつ作り「スムージー」
大阪では大きな地震が発生しましたね。愛知県にも近い将来大地震が予測されています。そのときに慌てないよう備えておきましょう。
かけ橋ではおやつ作りで「スムージー」を作りました。
牛乳、ヨーグルト、はちみつ、バナナ、りんご、小松菜、パプリカ、パイン、冷凍ブルーベリーの、なんと9品目を用意しました。
その中で好きな食材を選んで一人ひとりオリジナルスムージーを作りました。
参加者の一人は「はちみつの甘さにバナナの甘さが隠れ、その後にバナナの香りが湧き出てくる」と絶妙な食レポをしてくれました。
健康を維持するために、食材を変えたりしながら家でも挑戦してみてください。
次回は「アップルパイ」です。
2018/06/14
6月14日(木)「うちわ作り」
夏は目前に迫っています!かけ橋では恒例の「うちわ作り」をしました。
好きな写真を貼ったり絵を描いたりして、オリジナルのmyうちわを作りましたよ^^
myうちわで扇ぐと少しhappyな気持ちになりますね♪
2018/06/14
6月13日(水)料理会「お好み焼き」
梅雨の中休み…いいお天気でした。ちょっと暑かったですけどね。
そんな中、暑さに負けないように「かけ橋」では、アツアツのお好み焼きを作りました。
今回は利用者様のご家庭のレシピを参考に、「長芋」をすって粉に加えたのがポイントでした。
キャベツもたっぷり入れ、ふっくらと焼き上がり、「モチモチで美味しい!」と大好評でした。
ホットプレート使用のクッキングは、手軽で楽しいですよね。
次回は夏の定番メニュー「冷やし中華」です。
うっとうしい梅雨の時期、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしくださいね。