2018/10/15
10月10日(水) 「料理会 カキフライ定食」
食欲の秋ですね。
今月はカキフライを作りました。
牡蠣は片栗粉や塩で洗い、臭みを消す下処理をしました。
「衣づけ」は皆で協力して流れ作業で行い、油でサクッと揚げました。
手作り感一杯のカキフライが完成して良かったです.
美味しかった!
来月は、温かメニュー「クリームシチュー」です。
季節の変わり目なので、体調に気をつけてお過ごしくださいね(M)
2018/10/12
10月12日(金) 「みんなで来年のカレンダー作り!」
寒くなってきました〜
もう来年の準備をする季節が近づいてきましね。
今日はみなさんと来年のカレンダーをわいわいおしゃべりしながら
作りました。
みなさんとても上手に絵を描いたりコラージュをしたり、早い人は
なんと完成させてしまう人も!
また来月もカレンダー作りありますので、ぜひ参加して来年のカレンダーを作りましょう! (Fでした!)
2018/10/04
10月4日(木)「ラテアート」
朝は肌寒く感じる季節になってきました。着替えの時は何を着ていいのか迷いますね。
今日は「ラテアート」をやりました。かけ橋では三回目でしょうか。
上手にミルクを泡立てて立体的にしたり、可愛い絵を描いて楽しみました。その後は美味しくいただきましたよ^^
また機会があったらプログラムに組み入れていきますね!(E)
2018/09/19
9月19日(水)おやつ作り「シフォンケーキ」
今回のおやつ作りは!
シフォンケーキでした〜^^
大きなシフォン型ではなく、マフィン型を使って可愛いシフォンケーキを作りましたよ。
シフォンケーキはメレンゲ作りが重要です。卵を割る作業は譲り合いながらやりましたが、その後の作業もスムーズに進み完璧なメレンゲが完成しました。
焼きあがった後、シフォンのふわふわ感を維持するため、今回なんと洗濯ばさみにぶら下げて皆で交代して温度を下げました。なんとも不思議な光景でした。
その甲斐あって、インスタ栄えのする素敵なシフォンケーキが完成しましたよ。
次回は「パウンドケーキ」に決まりました。お楽しみに。(E)
2018/09/14
10月のプログラム紹介
10月のプログラムを紹介します。
10/4(木)ラテアート・10/12(金)カレンダー作り
10/17(水)あめ祭に行こう・10/29(月)覚王山散策
など10月は様々なプログラムが予定されてます!
※あめ祭への参加希望締め切りは9月27日(木)までになってますので、お早めにお申し込みください。
2018/09/12
9月12日(水)料理会「坦々麺」
突然秋がやってきたように涼しくなりました。気温の変化に対応できるよう上着などあると便利ですね。
今日は料理会で「坦々麺」を作りました。
中華料理店では食べたことがありましたが、自分で作れるとはびっくりです。
練りゴマをたっぷり使って濃厚なスープが出来ました。
美味しかったです。
次回は「カキフライ定食」に決まりました。楽しみですね。(E)
2018/09/03
台風21号の接近による地域活動支援センターの開閉所について
台風21号が非常に強い勢力を保ったまま、日本列島に接近しています。
地域活動支援センターの開所・閉所にあたって、以下の通りとしますので、今後の情報には充分ご注意ください。
9/4(火)の朝7時時点で「暴風警報」が発令されていた場合
→午前中閉所
朝11時時点で「暴風警報」が発令されていた場合→午後閉所
不明な場合は電話にてご確認ください。
2018/08/29
8月24日(金) アロマテラピー
今回はアロマソープを作りました。
グリセリンを少々入れて、しっとりタイプの手作り石鹸が出来上がりました。
汗をかいた後のシャワー…ソープで洗えば気持ちいいですよね。
さらにアロマの香りが漂えば、心もリフレッシュ!
まだまだ残暑が続いておりますが、夏の疲れが出る頃でもあります。
体調に気をつけてお過ごしくださいね。
次回の「アロマテラピー」をお楽しみに… (M)
2018/08/23
8月23日 紙粘土 [みんなでこねこね紙粘土]
こんにちは! 地活のスタッフのFです。
今回は紙粘土体験を担当させていただきました!
紙粘土なんて小学生以来で自分の創作性の無さにがっくり(笑)
参加して頂いた利用者さんはとても上手に、ゆるキャラを作成したりハートの置物を作成したりしました。
「まだ製作途中で次回完成します。」
短い時間でしたが、わいわいおしゃべりしながら作りました!
次回もたくさんの参加者さんお待ちしてま〜す!
2018/08/22
8月22日(水)「食堂かけ橋」
夏も終わりに近づきましたね。
夏休み期間中の方もいらっしゃるかもしれません。
猛暑は勘弁ですが、残り少ない夏の日差しを楽しむのもいいかもしれませんね^^
今回の食堂かけ橋は「沖縄料理」でした。
フーチャンプルー、ラフテーを作りました。食後にはパイナップルを食べ、南国気分を味わいました。
食堂かけ橋は、皆さんで会話を楽しみながら会食をするプログラムです。気軽に参加してみてくださいね。